イエローベリルと呼ばれているベリル属の一種です。
見てお分かりの通りに『色彩』『透明度』『シャトヤンシー』が絶妙なバランスで揃った完璧なルースです
通常、透明度の良さとシャトヤンシー効果が問題でして、多くの場合は線状のインクルージョンが如実に見え過ぎてしまい美観を大きく損ないます。
濃すぎてしまえば 明度が暗くなってしまい、透明度がありすぎれば内包物が歪に目に飛び込んでしまう
さりとて、弱すぎるシャトヤンシー効果も淡すぎる色彩もイエローベリルとしては落第点です。
『カット』
『色彩』
『透明度』
『シャトヤンシー』
全てのバランスが整えられた比類のないイエローベリルです。
特にカットが素晴らしく、一見こんもりとしていて石目を目的に作られたように見えます(ctの大きさを重視すること)
しかし、実際にはその原石の特性が生かされており、さながら猫の横顔のように隙のない美しさを保っております。
右から見ても左から見ても正面から見ても、そのどれもが美しい。
裏をかいて覗いてみたとしても新たな一面に感動するばかり。
気まぐれで悪戯なチャーミングな瞳が宿れるこの宝石を、あなたの生涯の傍らにいかがですか
- 中央宝石研究所 鑑別書付き
ブラジル ミナスジェライス州にて購入
スリランカ産
名称 #イエローベリル #キャッツアイ
重さ 23.382ct
サイズ18.2x15.1x 11.9mm
#宝石 #ルース #ジュエリー #ベリル #エメラルド #イエローベリル #キャッツアイ
カテゴリー:
ハンドメイド・手芸##手芸素材・材料##ビーズ・アクセサリー道具・材料